次回メルマガは安室奈美恵さんの運勢!
安室奈美恵さんが引退されるというニュース。
あっぱれでございます。
何が彼女に起きたのか。前からの判断なのか、それとも。。。
40歳の節目が彼女の人生にもたらすもの、これから先のこと、次回のメルマガが歌姫、安室奈美恵さんにフォーカスいたします。
メルマガのご登録はこちらから
10月1日. 配信いたします。
安室奈美恵さんが引退されるというニュース。
あっぱれでございます。
何が彼女に起きたのか。前からの判断なのか、それとも。。。
40歳の節目が彼女の人生にもたらすもの、これから先のこと、次回のメルマガが歌姫、安室奈美恵さんにフォーカスいたします。
メルマガのご登録はこちらから
10月1日. 配信いたします。
気がつけば、随分とご無沙汰してしまいました。
たーくさんのこと、日常は皆さんと同様にあっという間に過ぎていきます。
この間、会員の方々との時間が多く、とても重い判断や見解もあり。決めるのはご本人でも、どう向き合うべきか、私も考えることの多い時間でした。
いつも思うのは、起承転結。
なぜ、こうなったか。
なぜ、こうなってしまうのか。
いつも通りの私なのに。
いつも通りの貴方なのに。
それが通用しない局面の訪れは、相手の行動以上に、それに反応する思いがけない自分自身の姿勢に驚いたり、時には傷つけあったり。
人は何かを手放そうとする時に、その本質を知る。
運気が変わろうとしている時は、自分の中のおごりや、普段は自分も意識していない心の闇や醜さとも対面することになります。辛い作業でもあります。
何が大切か、何を守り、何を身を切るようにしてでも手放すか。
人は全ては手に入らないものだとしたら
「あなたは」
「何を生かし」
「何を殺すでしょうか。」
大切なことを、時の流れの中で変えていく勇気。
決して変わることのないもの。
生かしブレない礎とは何か。
この一月あまり、ご縁をいただいた方々から学んでいます。
別れは必然もあれば、一時的なもの、運命的なもの、同じ別れでも様々です。
そんな中での
梨園の妻の訃報。
わたしも歌舞伎は大好きで、過去に梨園特集を書いたこともあります。
追悼の気持ちを込めて、7月1日のメルマガは、麻央さんの人生を鑑定させていただきます。
個人的には、世の中の幸福という時間を、人の何十倍にも濃縮した、強いエネルギーに満ちた人生を、ひたすらにまっすぐ生き抜いた女性だったと思います。
海老蔵さんのこれからは、今年の悲し過ぎる別れから始まるのですが、本当に悲しく、真っ暗闇からの小さな光は、これからの彼が大きく羽ばたくための禊。
禊の犠牲が妻であったことは、言葉に表せないほど大きなものでしたが、それがこれから先の力になりますように。
幼子を遺し逝ってしまわれた、一人の母に
心からの哀悼を。
今年最初のメルマガは、PPAPで大ブレイクしたピコ太郎さんをお届けいたします。
メルマガご登録は、こちらから
さてさて、今日は少し時間の余裕ができました。
こんな日は、煮込んだカレーでも作りましょうか。
トマト、バナナ、玉ねぎ、人参すりおろし、セロリ。
全部ルーになるまで煮込んだら、お肉を炒めて投入。余ったカルビ肉とかバラ肉があれば、赤ワインでフランベして、ルーを入れた最後に投入して5分くらい煮込めば簡単にジューシーな肉汁が溶けて美味しい。(^ ^)
さて、お買い物に久しぶりに商店街へ。
行って参ります。
千枚漬けは、京都近為が一番!
最近のコメント