本年もありがとうございました
12月28日、本日を持ってわたくしも年内の仕事納めになりました。
本日最後のお客様はニューヨークから一時帰国した才媛。30歳という年齢は、女性にとっては仕事もプライベートも充実した時ながら、女性としての生き方には、このままで良いのかという迷いや焦りのようなものも感じる年齢です。
その中で、会員の方からのご紹介で短い日本での滞在時間の合間を縫って、ご縁に繋がりました。
とても美しくチャーミングな女性でした。
運気は上々。
ご紹介いただいたK様、ありがとうございました。
さて、今年もさまざまな出来事がありました。
中でも、2009年にこの仕事をスタートした時からのご縁をいただいた、兵庫県のS様については、とても感慨深いものがあります。
実はまだ一度もお会いした事がありません。
10年というのはやはりすごいのです。最初の頃は、まだこれからの人生をどうしていくかという未知の世界の中で、試行錯誤、自分らしい生き方について学んでいらっしゃる時でしたし、学生的に学んでいるタイミングでもありました。
必然的に、メールのタイトルとかも、「ていうか」とか、「何となく」とか、そんな面白くもあり、どう対処していいのだろうかと思ったりもしたり。わたくしも未熟な面も多々ありましたけれども、それでもこうしてずっと繋がり、さらにはしっかりと仕事も持ち、そして、社会的な立場も上がり、さらには、結婚までしてしまう。
はー、なんてんなんて、感慨深いのでしょうか。
人はどんな時でも、小さな希望の光に向かって、少しずつ努力して、経験して、時には憤りや挫折しそうな心や、それでも継続していくことで培っていくものは、必ず自分の力になっていくのですね。
とても印象に強く残り、今年一番の私の中の喜びでもあります。
おめでとうございます。
㊗️㊗️㊗️
知っていたけれども、会う機会がないままだった方との出会いもありましたし、時には難しく感じる事や、自分の中の余裕がない時には、あえて楽になる方を選択した事もあった年でした。
通常はよほどの事がない限り、自分を優先してまでという事は少ないのですが、それほど、今年はプライベートも変化が大きく、担っていることも試行錯誤の年でもありました。
樹木希林さんが亡くなられましたが、彼女の残した言葉に「楽になる方を選択すれば良い」というものがあって、わたしくは、とても救われたのです。
背負っているけれども、背負わなくていいものまで背負っていたなら、時にはその荷を降ろすのも良いし、不義理をしてもよい。
また余力ができたら繋がればいいのかもしれないと、人からはもしかしたら嫌われることもあるかもしれないけれど、これが今年の私なりの精一杯の空間で、それが満杯なのだからごめんなさい。
と心の中でつぶやいて、そうして少し楽になったようにも感じた年でした。
とはいえ、反省点は、あります。
一つは、ホームページの更新が滞ってしまったこと。
もう一つは、月二回のメルマガが後半全く配信できなかったこと。
にも関わらず、メルマガ会員数は過去最大になり、自分で思っている以上に楽しみにお待ちいただている方の多さに、猛省です。
ということで、来年2019年は、平成も終わり、新しい日本がスタートします。
わたくしも初心に返り、しっかりと更新して参りたいと思います。
2019年の運勢と1月の運勢は、1月1日にホームページに掲載いたしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。
この一年、みなさまのご支援のもと、良い年を終える事ができます。心から感謝申し上げますとともに、来る2019年が皆様にとりまして、より意味のある年になりますように。
新年は1月7日より仕事を再会させていただきます。
良いお年をお迎えください。
静祥
最近のコメント