神田付近で、一杯や二杯
昨日は、ネイルグランプリの後の懇親会は遠慮させていただき、会場のあった神保町から一駅、地下鉄で移動しまして、夫の職場近くで待ち合わせしました。
夫が毎日通っている駅を、しげしげと見ながら。
せっかく来たのだから、たまには変わった店に行こうと、連れて行ってくれたのは「UZU」という小さな割烹
若いスタッフ三人でやっている小さなお店ですが、誰もお客様がいません。
二人でゆっくりと居心地の良い店内で、おつまみとお酒を飲んでいる内に、家にいるような空気になりました。
このお店は、日本のファーストレディのお店。
一時は大変な騒ぎでしたが、お店はいたってシンプルで家庭的な料理と雰囲気でした。
帰りがけに、「頑張ってくださいね」とお声かけしたら、
「ありがとうございます!」
と、店を出て角を曲がるまで、お辞儀して見送ってくださいました。
味は家庭料理、素材は良い。
コスパは、まぁ、しかたありません。
報道がどうであれ、現場はみんな一生懸命です。
私はこの街で、一度は行って見たかったお店が、実はありまして。
それは百年続いている居酒屋、建物も百歳。
「みますや」
というお店は、大衆酒場ですが、本当に活気あふれて、火曜日というのに人がいっぱい。
じいやの事も気がかりで、途中で電話したりしながら、いつまでもはいられませんでしたが、30分だけ雰囲気を味わって帰りました。
6時からの楽しい3時間でした。
今度は最初からこっちにしよう。
最近のコメント