涼しくなりました
涼しくなりましたね。
夏休みになって、近所の子供達の声に、元気をいただいてます。
宿題をやる子供、私は鑑定の宿題を。
メール鑑定のお仕事が残っていますが、今日中には完了の予定です。
何かに遭遇するとき、私を思い出してご依頼をいただくのは、とても嬉しい。
ありがとうございます。
お嬢様も今日は涼しくて、元気モリモリです。
« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »
涼しくなりましたね。
夏休みになって、近所の子供達の声に、元気をいただいてます。
宿題をやる子供、私は鑑定の宿題を。
メール鑑定のお仕事が残っていますが、今日中には完了の予定です。
何かに遭遇するとき、私を思い出してご依頼をいただくのは、とても嬉しい。
ありがとうございます。
お嬢様も今日は涼しくて、元気モリモリです。
昨日から、姉と二人で一泊二日の箱根旅行に行って参りました。
計画は私が(^ ^)
運転手のわたくしは、まずは午前10時に自由が丘で待ち合わせしまして、姉をピックアップ。
環八から東名を走り、一路小田原へ。
先に予約しておいた、うなぎの名店
「友栄」へ。
二人とも、大のうなぎ好き♥️
このお店は、席の予約ではなく、うなぎの予約をします。で、その日の分がなくなったら販売終了。
ですから、前持って予約した鰻さんは確保してあっても、到着順にご案内となります。
混んでいたら1時間待ちは当たり前。案の定、平日の三連休明けにもかかわらず、50分待ちという。せっかくですから、二階の個室を希望して待つこと40分。
ご案内していただいて、出てきたうなぎ肝焼き、胡麻豆腐で、私はノンアルコールビールを。(^ ^)
待ちに待ったうなぎ特上は絶品で、もたれることもなく、するりと胃袋に収まりました。
少し前までは、それほど混んでいなかったこのお店も、今は有名になり過ぎて。。
それでも箱根に行く途中で寄りたくなる名店です。
肝焼きは、オレンジ色の濃厚な黄身を絡めて、
美味〜
ゆっくりランチをいただいて、箱根山を越えて、芦ノ湖へ。宿はザプリンス箱根芦ノ湖。
このホテル、私は大好きなのです。和風旅館より、女二人旅なら断然こっち。
バルコニーからの眺めもよろしい。
パワースポットで有名な箱根神社も近くにありますが、私が行きたかったのは、ホテル脇から歩いて25分ほどの、九頭龍神社。ゆっくり話しながら、歩いて歩いて、いい運動になり。
神社のパワーを感じて参りました。
それから、温泉、エステ、フレンチディナーを。
美味でございました。
今日は、朝風呂のあと、御殿場アウトレットでお買い物をして、海老名SAで小田原産のお土産を少し買って家路となりました。
短い時間でしたが、とても楽しく癒された二日間でした。みんなに感謝。
法事が無事に終わりました。
次の回忌は6年後。
今年が全員で会うのは最後にするつもりの、母の十七回忌でした。
6年後は、私も次の大台に突入しています。
じいやは、97歳になる予定です。
さまざまな出来事も、年々、それぞれの年に相応しい変化があって、こうして法事でまた集まると、前回の時とはまた違った時をそれぞれが歩み、感じ、生きています。
じいやは今日は元気で、孫たちに若い頃の話をしたり、気遣いをしたり。もちろん、同じ話の繰り返しや質問の繰り返しは、何度となくありますが、最初はそれに戸惑っていたみんなも、徐々に対応力を発揮してくれたのも、私としては、とても嬉しい瞬間でした。
今朝は9時にワゴンハイヤーを手配し、我が家を出発した後、世田谷の妹宅へ寄りピックアップ。
それから多磨墓地にあるお寺、お墓、会食場所の高輪までの移動となりました。
三連休の中日、混雑は予定通りでしたが、この16年の歩みが一つの大きな節目を迎え、任務を一つ終えた感じがいたします。
戻って、酔って眠っている夫とじいやをそのままに、一人でゆっくりと送り火を焚き、ご先祖様を見送りました。
夏の行事が終わりました。
これから先は、大好きだった義母を少し離れ、じいやと共に愉快に生きる時間にシフトです。
それでも、じいやの寝室にある母の写真に話しかけると、まだ置いてある母のベッドから、突然に母の匂いが立ち込める瞬間があり、見守られている事を感じます。
節目の夏になりました。
皆様
暑い日が続きますが、お変わりありませんか?
ブログが遠ざかる日々ですが、できるだけ更新していきたいと思います。何度もアクセスしていただいている方々に申し訳ないと思いつつ、あっという間に過ぎて行きます。
さて、本日はお盆の準備をしまして、連休には義母の法要も控えていまして、やっと準備万端。
暑い中ですが、庭に生える草むしりも、なかなか大変です。汗をかいて、麦茶を飲み、夕方からのビールは格別ですが、太ります。( ̄▽ ̄)
じいやは、デイケアに皆勤賞で行き、楽しみができて本当に良かった。実家の母は病院から老健に本日移りました。いろいろありますが、一つクリア。
法事が終わったら、姉と二人で、一泊旅行の予定を組みました。一泊ならじいやの食事を用意しておけば大丈夫。夫もサポートしてくれるので安心です。
人生100歳時代です。
長く生きちゃうなら、できるだけ、楽しく。
だんだんと老後に気持ちが行きますが、まずは今を精一杯。夏のギフトも贈りたいと思いながら、なかなか。お盆が終わったら、少し時間ができそうです。
こんな中ですが、会員の方々との再会や、鑑定のご依頼もしっかり頂いていて、感謝感謝です。
がんばろ!
昨日のメイン、じいや用。
あとは煮物と冷奴、おそうめんで。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント