ジャムの時間ー苺
今日は午後からジャム作りしました。
最もポピュラーな作り方ですが、皆様にもご紹介します。
題して、”今日はジャムの日”
材料:いちご300g
グラニュー糖:150g
<作り方>
いちごはヘタがついたまま、流水で良く洗って、その後ヘタを取ります。(ビタミンが抜けません)
ボールにいちごとお砂糖を入れて軽くやさしくまぜたら、そのままラップして常温で4時間くらい放置。
上記の2倍の分量です。このまま放置。
(いちごが小さい時は丸ごと。大きいときは半分にカットします)
4時間くらい経過すると、いちごから水分が出てくるので、ひたひたくらい水が出たらOK!
その間に、ビンとフタを熱湯で煮沸消毒して、きれいなふきんの上で自然に乾かします。
(10分ほどの煮沸で、開封しなければ3ヶ月は持ちます)
ホーロー鍋に移して、強火でアクがでるまで煮立たせます。
(ホーローがポイント。ステンレスや金属素材は、金属の匂いが出るのでNG。)
アクはおいしい御馳走。ミルクに載せていただきます
そのまま、アクを取りながら木べらでゆっくり15分くらい煮ます。
冷めるととろみが強くなるので、鍋底が見えてくるくらいの緩さで火を止めます。
熱い内に、スプーンでビンにつめて、しっかりと蓋を閉めて逆さまにして冷まします。
逆さまにする事で、中が脱気して真空状態になり、長持ちします。
この季節は、いちごも安くてたくさん出回ります。
放置しておく時間だけかかりますが、それ以外は15分程で出来てしまいますので、お試しあれ!
« 猫目覚まし | トップページ | 春のプレゼントキャンペーン »
「ジャムの時間」カテゴリの記事
- ふたたび(2014.06.28)
- ジャムの時間ー苺(2010.03.19)
- ジャムの時間−夏みかん(2010.05.12)
- ジャムの時間ーバナナチョコレート(2010.07.02)
- ジャムの時間−紅玉リンゴ(2010.10.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/542912/47852157
この記事へのトラックバック一覧です: ジャムの時間ー苺:
コメント